COLUMN LISTコラム一覧

2025.2.28

ドクターM

CSCには内視鏡PELD手術をしている

 

もう1人のドクターがいます。

 

CSC 金曜日手術・外来担当のドクターM

↑↑↑ 彼です

 

彼は、器用でほんと優秀です。

 

年齢は私より12才年下。

 

そう干支は同じウサギですwww

 

私のプライド的には認めたくない?

 

でも、そんなしょーもない

プライドが、どうのこうのすら

 

感じないぐらい すごいです。

 

ちなみに

 

私の12年前どうだったかというと、

 

ようやく脊椎手術を自立してやりはじめたぐらいでした。

 

けど、ドクターMは、

 

固定術〜内視鏡手術までこなすS級ドクター。

 

私がヘルニアPELD治療1日1件、

どんだけ頑張っても2件ぐらいだったのに、彼はサクッと2件を余裕を持って終わらせます。

 

器が違うとは、このことかぁ・・・。

 

ひとまわり違う後輩の才能・能力に完敗です。

 

37才という若さで、

PELD治療を時間内にサクッと終わらせる事が出来る実力もスゴいですが、私が「こやつ器が違う・・・」と圧倒されたポイントは別にあります。

 

それは、

 

不測の事態での対応力です

 

例えば、予想以上に出血したとか、

 

手術中出血が止まらないとか、

 

硬膜が裂けちゃったとか、

 

その瞬時の対応力が群を抜いてます。

 

私より先輩だと、経験数も違うので

その対応力も分かるんですが、

後輩で、しかも、ひとまわり後輩。

 

あの、0コンマ数秒の判断力、

機転の早さ

対応力と、リカバリーの手際良さ

 

 

その才能・・・抜群だわ。

 

嫉妬なんて生じない

 

逆に足震えるわ www

 

 

外来をやっていると、

M先生にオペしてもった患者さんに、

「M先生によろしくお伝え下さい」

と、よーーく言われます。

 

また、以前、患者さんが電話で

(多分友人に)

 

「院長は値打ちこいてて、

1ヶ月待ちとか言われるけど、

実際、M先生の方が上手だから、

M先生にやってもらいな。

すぐにPELDやってくれるよ!

院長にこだわるなんて意味ねえよ!」

 

と、電話で喋ってました 💦

 

院長に聞こえてもうてるよ・・・😅

 

 

同じ兵庫県出身やのに、

 

出身高校の偏差値も、

ドクターM(姫路西高校 偏差値75)

私(龍野高校 偏差値55)

 

出身大学の偏差値も、

ドクターM(防衛医大 偏差値72)

私(富山大学 偏差値65)

 

完敗やー。

 

わたしが勝ってるのは、

 

年齢と腹囲と体重、、、😭

 

あっという間に師匠の院長を超えちゃった

 

すごいドクターです。

RECRUIT採用情報

当院は、病気やけがでお困りの患者さんの立場に立ち、
優しく笑顔で接していただけるスタッフを募集しています。

詳細はこちら

※新クリニックのため、住所やクリニック名ではカーナビには出てきません。「日進市民会館」に設定して向かってください。日進市民会館の隣です。